「養育費はいらない」という取り決め

55009c41c4bedd3786476589dad6be4c_s

養育費は子を引き取る親の権利ではなく子どもの権利です。従って、仮に養育する側の親が「養育費はいらない」と合意した場合でも、そのような合意は法律的にも無効なので、子供は成人するまでの間、養育費を請求することができます。

養育費は子どもから請求する性質の”扶養請求権”なので、監護者が放棄しても意味がないのです。子供の将来を親権に考えるなら、養育費は必ず請求してください。

関連記事

  • 協議離婚協議離婚 協議離婚とは 協議離婚とは、当事者の話合いによって離婚することです。離婚する100組の夫婦のうち、90組は協議離婚、9組は調停離婚、残り1組は裁判離婚(判決離婚 […]
  • 夫婦カウンセリング夫婦カウンセリング 行政書士がカウンセリング? 私、西田和雅は行政書士でありながら、夫婦関係の修復支援をも含めたカウンセリングを行っています。「なぜ法的な専門家がカウンセリング?」 […]
  • 青森県の離婚相談・夫婦修復カウンセリング(初回電話無料相談)青森県の離婚相談・夫婦修復カウンセリング(初回電話無料相談) 青森県にお住いの方へ、離婚相談・夫婦カウンセリングのご案内です。このページでは、青森県の各地域への広告ページリンクを掲載しています。 離婚の届出をする市区町村役場、離婚調停 […]
  • 赤磐市の皆様へ!離婚の養育費問題の無料カウンセリング・無料相談!赤磐市の皆様へ!離婚の養育費問題の無料カウンセリング・無料相談! 赤磐市にお住いの方へ無料相談のご案内 現住所が赤磐市の方へ夫婦問題・離婚問題の無料相談・無料カウンセリングのご案内です。夫婦問題相談所では、養育費問題をはじめと […]
  • 回相談は無料!高梁市の皆様へ(親権・監護権問題・カウンセリング)回相談は無料!高梁市の皆様へ(親権・監護権問題・カウンセリング) 高梁市にお住いの方へ無料相談のご案内 現住所が高梁市の方へ夫婦問題・離婚問題の無料相談・無料カウンセリングのご案内です。夫婦問題相談所では、親権・監護権問題をは […]
  • 離婚後の生活設計離婚後の生活設計 はじめに 離婚後の生活不安離婚を決意された方は、離婚の条件や相手との交渉のことなど問題が山積みです。それとともに離婚後の生活設計をどう組み立てればいいのか、 […]

コメントを残す

▼ 閉じる ▼

▲ 閉じる ▲

Return to Top ▲Return to Top ▲