養育費とは
養育費とは、子供が親から自立するまで養育してもらうための費用(監護養育に必要な費用)です。実際には、子供を引き取っている親が、もう一方の親から費用を分担してもらうという形で養育費は支払われています。
夫婦は離婚すれば他人になるわけですが、親と子供の関係はなんら変わるものではありません。
上記のように養育費は、親であれば当然負担すべき費用なので、特に取り決めがなくても、たとえ経済的に困窮していても、自分自身が生活している以上、養育費の支払い義務は原則として発生します。
扶養の義務は、法的には”自分の生活を保持するのと同程度”の生活を被扶養者にも保持させる生活保持義務と、「自分の生活を犠牲にしない限度」で、被扶養者の最低限の生活扶助を行う生活扶助義務に大別されます。
養育費や婚姻費用(別居中の家族の生活費)の支払い義務は、「生活保持義務」の程度で認められるため、養育費には「自分の生活を保持するのと同程度の生活を被扶養者(子供)にも保持させる義務があることになります。
わかりやすくいうと、、養育費を支払う側の親(非監護親)に「余裕があったら支払うよ」と言ったような言いわけは許されず「 あなたが一切れのパンを食べて生きる権利があるなら子供だって同様の権利があるはずです。
たとえ一切れのパンでも一杯のおかゆでも、別れて暮らす子供に分け与えなさい。」という性格のものなのです。